北道路・三方囲みの間取り。窓の確認
dimitrisvetsikas1969 / Pixabay

Contents

図面が届いた

先日の打ち合わせから2日ほど、設計士さんから図面が届いた。早い。
セキュリティとプライバシーの都合で見せることはできないけど、3Dマイホームデザイナーのおかげもあって寸法や細かい数値はほぼ踏襲されたものになっている。
我が家は北面3方囲みなので光が入りにくい。気になるのは「窓」だ。

標準仕様の窓

なるべくローコストで建てるため、標準仕様でいけるところは標準にしたい。ということで設計士さんには「まずは標準仕様で」というお願いをした。でも意外と窓って難しい。
標準仕様だと引違い窓や上げ下げ窓が多く使われるようだ。ところがこれらはサイズが大きめ(標準的)なので、設置する場所や高さによっては外からの視線がもろに入ってしまう。
また壊されたら簡単に侵入出来てしまうので、防犯上も好ましくない。今住んでいる賃貸では視線も防犯も気にして常時シャッターを降ろしている引違い窓がある。全くもって無駄だ。
無駄になるなら設置しないけど、光も欲しいし換気もしたい。となるとオプションになるのかな。

11403とか、なに?

図面を見ていくと、窓のところに気になる数字がある。
「11403型」

11403型

なんだろうと思って調べてみると、どうやら窓(サッシ)の規格番号のようだった。サッシの長辺と短辺はほぼ規格サイズがあり、その長辺と短辺の組み合わせが「11403」のような5ケタの数字で表されている。
これはどこのメーカーでも対応していて、別途メーカーごとの品番が設定されている。
なのでこの規格番号とメーカーの組み合わせをネットで検索すると形やデザインが出てくる。
気になるのは外壁をALCにした時、どのメーカーの商品が対応しているか、だ。これをずっと検索しているがとうもピンとこない。しかも不可解なことにページタイトルだけで実際のページが存在しないサイトが数多くヒットする。
これについても調べているが、直ぐに解決しなそうな雰囲気。ページがないので実際にショールームで確認すべく、LIXILやYkkapに予約を入れた。
ざっくりと規格番号の窓サッシを見たが、11403以外のものはあまりに標準的サイズで希望とは異なっている。次の打ち合わせも近いので、どれが標準で設置できるか各メーカーのカタログを引っ張ってきて設計士さんに相談しよう。
次に書く住まいの記事はもっと充実しそうな予感がします。
おすすめの記事