洗濯機が壊れた。出費に悩んで、買い換えた結果お得になったかも。

Contents

異音で目覚める

とある休日。天気はあまりよろしくなさそうだな。

とりあえず洗濯回して、簡易乾燥やって最後に浴室乾燥機で乾かすかな。

 

 

洗濯機をセットして終わるまで待つつもりが途中で寝てしまいました。

でも大丈夫。洗濯機が選択完了をお知らせしてくれるからね。便利な世の中ですな。

 

ところがその前に目が覚めるのですよ。

脱水と簡易乾燥の音がおかしくなってました。なにそれ、こわい。

 

モデルは日立のBW-7MV(ピンク)

このモデル、ちょうど新生活が始まる際にY電機さんで特価で売られていたので購入したものです。

タイムリーかつお得だったのでほとんど悩まないで買いました。もう4年前です。

BW-7MV p

実家の洗濯機も日立だったので、まあいいやこれにしよう、くらいのノリで買いましたが、

結構頑張ってくれました。

 

簡易乾燥が30分と短めで、それなりに乾く(干してから乾きやすい状態)ので、

毎年梅雨時期なんかにはこの機能が重宝していました。

 

モーターもインバーターだったので、汚れの落ちる複雑な水流を静かに作り出してくれて、

煩さを感じない点では未だに日立が最高だと思います。

 

まあ、そのモーターが故障しかけて変な音が出てきてしまったようです。

修理か?買い替えか?

ここはかなり悩みました。使ってちょうど4年、保証期間は3年以内なので無償修理はできません。

耐用年数は7年となっており、修理で直るならあと3年は使える計算です。

 

家電の中では使用頻度が高く、消費電力も高い部類になる洗濯機。

修理で3年もってくれるだろうか。

 

4年間洗濯櫓を月一で洗浄したけど、櫓の裏側はすぐにカビが生えるし、

清潔に洗濯するのには買い換えた方がいいんじゃないか。

 

という考えに至り、

 

4年で壊れるなら高くない現行モデルに買い換えて長期保証つけようか。

どのモデル?→価格コムのランキングを見るか。

コスパでも判断しよう。SHARPのES-GE70Rが良さそうかな。

おお、節水できそうだな。

なに!洗濯槽がバケツの様に穴がないから、水は内側だけで動いてカビが生えにくい、だと!

ES-GE70R

いいじゃないか!となりまして、

SHARPのES-GE70Rを家電量販店でリサイクルやら設置やらコミコミで安くしてもらえるお店で買おう!

という結論に至りました。

 

3店舗回るのが我が家の掟

思ったら即行動。近隣の家電量販店をめぐります。

Y電機、Kじま、Jシン・・・最低3店舗は回らないと損をする可能性が高いので、

この日3軒見て回りました。

 

ネット価格の最安値は調べていましたが、最安値のお店で購入する場合は配送無料でも

設置とリサイクル費用は別にかかるため、結果として高くなる傾向にありました。

さらに長期保証を加えると・・・かかりますねぇ。

 

1軒目と2軒目は大体同じ価格。在庫はあるものの、翌日までの設置は無理とのこと。

保留にして3軒目、Jシンに行ったところ、またまたタイムリーなことに「洗濯機祭」のキャンペーン中。

 

これは買うだろうなと自分に言い聞かせて店員と交渉しました。

コミコミでいくら?翌日設置いける?長期保証は?

 

コミコミで5万円、設置いけます、長期保証もJシンクレジットカードを作れば無料で5年保証つけられます~!

 

もはや買わない理由は見当たらない(と頭の中で言い訳)ので嫁さんに相談。

(若干の悶着の後)買うことに決まりました。

 

ちなみにおまけプレゼントがありまして、おチビに丁度良いガーゼバスタオルなど付けてくれました。

これが結構うれしいもので、今後もJシンさんで買い物しようと思います。

クレジットカードは年会費無料。ポイントもつくなんて!しかも「作るだけ、使わなくてもいい」だなんて!

 

 

ES-GE70Rレビューしてみます

まだ使いだして間もないので簡単なものですが、とりあえずBW-7MVとの比較です。

 

洗濯性能

作業着のような油汚れのひどいものは洗ったことがないのでわかりませんが、

概ねきれいに洗いあがります。

 

ものすごく良くなったとは思いませんが、現状では全く不満はありません。

 

ひとつだけ。日立は脱水後に必ず衣類をほぐしてくれるので、衣類がふわっとして洗濯槽の底に落ち着きます。

SHARPはそれがないので脱水後に洗濯槽に衣類がくっついた状態で終わります。

昔の洗濯機みたいだなぁと思いました。

 

運転音

洗濯機の運転音は日立の方が静かだったと思います。

SHARPはガタガタする音はあまりありませんが、モーターの音が床や壁に響いてる感じです。

日立のはインバーターだったので、それが静音を発揮していたのかもしれませんね。

 

ただ、風呂水の給水についてはSHARPの方が圧倒的に静かです。

SHARPは給水用のモーターがホースの先端(バスタブ側)に備わっていて、そのためにホースに沿って電源ケーブルがくっついているのですが、

 

モーターの作動音が静かなうえに浴室のドアを閉めることで大半の音が遮られるので本当に静かです。

 

日立のは洗濯機本体にモーターが備わっていて、ホースはスマートですが作動音は結構うるさかったです。

 

洗濯水量

実はこれが最大のメリットでして、これまで日立ので42リットルと計算されていた洗濯ものがSHARPでは20リットルで済みます!

 

半分の使用量なので長い目でみたら元が取れるんじゃないでしょうか。

 

実際に水道使用料の明細がないと何とも言えませんが、節水能力は絶大だと思います。

 

 

簡易乾燥機能

日立・SHARPいずれも機能が備わっています。

日立のほうは洗濯機のフタに開閉式の小窓がついていて、乾燥時はここを開けて使用する感じでした。設定時間は最短で30分。これを使うだけで脱水に比べて衣類の湿り気が少なくなり、雨の時の浴室乾燥の時間を短縮できました。

 

SHARPの場合はフタに小窓はついておらず、設定時間も2時間コースのみです。

その仕組みは低回転脱水→高回転脱水→停止(この間に槽の外側に集まった衣類をほぐす)→低回転脱水・・・

を繰り返すというもののようです。

 

2時間コースしかないので使ったことがありません(浴室乾燥で2時間も干せば、ねえ。)。

ここは日立の方が優れていると思います。

 

洗濯時間

それぞれ標準コースの洗濯時間は水量や給水時間によって変わると思いますが、概ね同じくらいかと思います。

SHARPの方が水量が少ない割には同じくらい時間がかかりますので微妙ですが、時短コースもついています。

 

どのみちどちらもマニュアルでコース(というか洗い方)が作れますので、汚れに合わせて納得できる時間設定をすればいいと思います。

 

洗濯機のお手入れ

これもメリットなのですが、SHARPはステンレス「穴なし」洗濯槽です。

つまり、ひとつのバケツの中で水流が起こるような、いわば密室で洗濯ができます。

 

 

極端に言えばSHARPは洗濯槽の内側だけをお手入れすればいいのでカビの発生がかなり抑えられます。

 

 

対して日立は「ナイアガラ水流」などと呼ばれる、上から横からも水流が生まれるダイナミックな洗濯方式です。

 

しかし、複雑な水流は穴の開いたバケツと外側にもう一回り大きいバケツを重ねたような2層タイプの洗濯槽によって作られます。

 

日立は洗濯槽の内側と外側の両方をお手入れしなければならず、洗濯槽クリーナーの使用頻度が高くなります。

 

 

風呂水給水ホースについてはどちらもあまり変わりません。

 

 

結論

ES-GE70Rにした結果、節水とメンテナンス性が向上してその他はまあ不満なし。

長い目で見ればとてもいい買い物になると思います。

 

洗濯機の他にも、やはり新しい家電は省エネが進んでいるでしょうから、

修理して使うよりも新しいモデルに買い換えた方がお得になりそうですね。

 

暇なときは家電情報を調べるのも節約になるかもしれませんよ。

我が家は節約に大いに期待しております。

 

 

追記

2週間ほど使用して「うーん」と思うところが出てきました。

 

毎度毎度の洗濯コース終了後のドラム位置が一定ではありません。

つまり洗剤の投入口と柔軟剤の投入口の位置が毎回変わります。

 

それはそれで平気な時もありますが、水が出てくる場所と投入口がかぶると問題です。

 

位置かぶり

↑ 洗剤の投入口(閉まった状態)。画像の角度だとスペースがありそうだが実際にはほぼない。

 

 

洗剤や柔軟剤の使用量目安は、洗濯コースを選んだ後に計測される水の使用量で決めるわけですが、

計測直後にすぐ水がドラムに注がれます。

 

こちらが洗剤などの使用量をキャップで計ってる間に投入口が水で邪魔されて入れられなくなります。

 

洗剤ならドラムに直接入れてしまってもいいかもしれませんが、柔軟剤はどうなんですかね。

ここ、結構不満です。

おすすめの記事