住まい 旅行と家の考察。きれいな空間は価値がある。 気分転換に旅はいいね 我が家は旅行が好き。それも近くなら時間が取れたらじゃなくてすぐに行こうと画策する。 私もすぐに賛同してどこに行こうか考え始める。 ああ、その距離なら泊まりがいいかな。キャンプ場空いてればキャンプがいいかな。 宿を探すこともある。でもたいていはキャンプを優先する。 それは”良い部屋は高い”からだ。当...
日記 疲れた。ストレスを最小限に。 いろいろと転職を経験して、今の仕事は合っている、合ってきたと言うところか。 仕事で疲れることはあるのだけど、今感じているのはそれではない。 このふざけた時勢だ。 家に居るのが落ち着く。チビは毎日笑わせてくれる。 家に居てばかりは時には退屈だが、外に出て素顔に出会えないのは退屈を超えて憂鬱だ。 其々が自分を信じているので...
コーヒー コーヒー。フレンチプレスの手間と代替案について フレンチプレスは美味い、のだが コーヒー、いいね。 いろいろと、いや少しずつ試してみたけど、フレンチプレスで淹れるコーヒーがコーヒーそのものの個性を出してくれる気がする。 ドリップコーヒーもスッキリして美味しいと思ったけど、フレンチプレスで飲んでしまうとドリップはスッキリすぎる。油分がカットされる感じだろうか。 なので...
県民共済住宅 学習机を県民共済で検討する ガチガチの机は要らないか 早いものでおチビも小学生になる。 小学生といえば学習机だ。私は買ってもらったけど、学習机で勉強した記憶がない。 夏休みの宿題も後半の無理やりな追い込みで片付けたが、居間のローテーブルで済ませた。 だから学習机にしかならないものは要らないと思っている。 とはいえおチビのために机はあってもいいかな...
ひらめき 究極の携行食の開発に成功、したかも 大げさ、でも真面目に そもそも携行食ってなんぞや? 携行する食糧、ポータブル飯、つまり出発から目標まで持っていく食事だ。たぶん。 そんなのコンビニがあるんだからなんでもいいだろう!そのとおり。 なのであえて私的な定義を設けるとします。 『健康的で調理不要、軽量で長期保存ができる、携行が苦にならない食事セット』 どうでし...
ひらめき コーヒーはティーバッグで美味しく飲めるのかやってみた ある意味UL思考 ふと思った。コーヒーを豆から挽いて、ティーバッグでお湯を注いだら美味しいんじゃないか、と。 もしこれで美味しいのなら、インスタントは不要。 インスタント・コーヒーは、どんなに良くてもインスタント・コーヒーだ。レギュラーとは別物。 でも家以外でレギュラーコーヒーを用意するには、それなりに道具が必要だ。そ...
日記 ウイスキー旨い。効率化って、、、独り言です。 ひとりごと こんにちは。超面倒くさがりのTAKUです。 今日はダラダラと日記を書きます。ウイスキー飲みながら書いてます。暇な方にしか価値はないかもしれません。 効率化ってこのブログでもかなり重要視してるんですが、案外意味ないかも、なんて感じたんです。 シンプルライフを目指していらない物を手放したり、QOLが高くなること...
県民共済住宅 IHクッキングヒーター、こわれる IHクッキングヒーター、こわれる 3年は早いな 先日ビルドインIHクッキングヒーターが使えなくなった。パナソニックの”KZ-G33XST”というモデル。 少し多めのお湯が必要になって、鍋でお湯を沸かしつつ、ヤカンでも沸かそうとしたところブレーカーが落ちた。 もう少し細かく言うと、最初左側ヒーターで鍋でお湯を沸かすときに...
コーヒー ドリップは手抜きでも旨い。格安ほったらかし自動ドリップをご家庭で。 ほったらかしオートドリップとは? 私はコーヒーが好き。特に淹れたてのブラックコーヒーが大好きだ。 ミルが手元にないので豆ではなく粉のレギュラーコーヒーというやつを淹れている。今はキリマンジャロブレンドだ。 当初は粉をセットして、お湯で蒸らして、ゆっくり注いでハンドドリップするのが自己満足度マックスだったけど、 しばらく...
お役立ち シリアルバーを自作する。これで添加物を避けて健康に! 世の中は毒食物だらけ 率直に言おう。市販の加工食品は毒まみれだ。 日持ちさせるため?価格を下げるため?どっちでも体に悪いなら食べないほうがいい。 とは言え、仕事中やその他にも自宅以外で食事を手軽に済ませる方法はないか。 カロ○ーメイトや○ランスパワーはゴメンだ。毒だからね。 得意のブランやシリアルは牛乳と合わせないと食...
お役立ち ホットサンドメーカー、うちでも外でも使えるね キャンプ向けに買ってみた 今年もキャンプがしたい。本当はソロキャン行きたいのだけど、家族がキャンプに行きたがっているのでそれはそれで大変嬉しい。 今回はファミキャン2泊を検討している。食事を考えたときに、「ホットサンドメーカーあったら良さそうだ」と思えてきた。 そこで家族に相談したら「家でも使えそうならいいんじゃない?...