日記 怒ってもいいです、その後始末ができれば。 あなた不快です 私はTVを信じてない。真実もウソもどちらもあるかもしれないが。 でも観ていると怒り・不安のどちらかしか受け取れない。 精神衛生上、TVは観ないほうが良いと思っている。 怒りが芽生えると、放出しない限り毒づいてしまう。家族はたまったもんじゃない。 幸福のすすめ、怒りの外し方 そんなときは怒りを客観視する。...
日記 自信がつく、効果的な言葉。20文字。 問題を外すべし これは毎日声を出して呟くんだけど(つまり小声なんだけど)、 「大丈夫。問題はすべて解決済みだ。」 と言ってみると、なぜか不安に思っていたことが起きなくなる。 実際には起きたのかもしれないけど、問題にはならないこと多々。 問題を外すことができるのかもしれないね。...
住まい 珪藻土マットは信用しないことにした。 アスベスト、今頃知った 珪藻土マット。便利だ。 適度な管理ができれば洗濯不要、繰り返し利用可。ずぼらで手抜きな私には最高だ。 最高だった。 ところがここに来て珪藻土にアスベストが混ざっているとの情報があった。 最近テレビを見ていなかったからか、一部の情報以外は疎いようだね。 調べてみた。 いろんなwebサイトを見て回っ...
日記 久しぶりに書く また書きます かなりブランクになってしまったけど また書き綴ってみる。 いろいろと不自由な世の中だけど、 TVを見なくなって、 真実かもしれないものが見えてきた。 だから世の中は楽しい。...
日記 え、新聞読んでるの?テレビ観てるの?それでなにか良くなった? それは本当に必要か ふと考えてみた。もし新聞を読んでいて、その情報のおかげで自分で何かが解決できるのならそれは素晴らしいことだ、と。 そして、こうも考えてみた。もしその新聞の情報がなにも解決しないのであればどう感じるか。 これらはなにも新聞に限ったことではない。テレビやネットの情報も同じことだ。 SNSで誰かのことを批...
ひらめき ブラインドタッチ、いまさら、ブラインドタッチ。 今日はQ&Aはナシに、宣言をします。 見ないで打ててはいなかった 気がついたんです、時間を浪費していることに。せっかく時間があるならこれをやるべきだと。 ブラインドタッチ、できますか?わたしはできているつもりでした。 でもね、本当に目をつぶってやってみたら、全然できてない。これはいかん。 本当のブラインドタッチだったら...
ひらめき お片付けの極意は一点集中。こんなところに本が!写真が!とか禁止。 Q. 片付けたいけどなかなか捗りません。 A. 部分的に始めましょう。始めたら一点集中でやっつけます。 場所を絞って全部出す 最近、片付けの極意(かもしれない)を会得しましたので文字に起こします。 ひとつは場所を狭い範囲で絞り込んで集中すること。たとえばリビングの床に置かれたもの。これだけを片付けます。 床の上なら大抵...
ひらめき くだらないことに怒れるほど平和。平和って素晴らしい。 Q. 今日もイライラします。なんでですか? A. 世の中が平和だからです。 平和だからわがままな考えが まるで平和が悪いような言い方をしていますが、逆です。平和だからくだらないことに腹が立つ。 スマホしか能がない人が電車の停車時間を長くする。タバコを捨てるしか能がない人が、相変わらず吸い殻を道に捨てる。 とてもくだらな...
ひらめき 記事を書く際の効率化のあれこれ。chromebookとJota+が◎。 Q. 文書を書くのが苦手です。速く書ける方法はないですか?  A. 構成をしっかり考えましょう。それが出来たら効率化を図りましょう。 最も大切なのは「構成を考える力」 目次でもあらすじでもいいですが、まずはテーマと骨子を整えること、つまり構成を考えます。これがしっかりできると、あとは肉付けだけで済むので結果的に...
ひらめき 精神統一できないから勉強しよう。イライラには「本」が効く。 Q.イライラが収まりません。どうしたらいいですか? A.本を読む。時間をかけて読んでいれば収まるさ。 時間を無駄にするな 今日は嫌なことがありました。本当に嫌なことだった。仕事で。 なかなかイライラが収まらない。人の時間をなんだと思っているのだろうか。 でもね、時間がもったいない。今目の前にある世界は誰かの夢かもしれな...
ひらめき 言葉数少なく。絶対「ググったらカス」にはならない Q.ググったらカス ってなんですか? A.なんの役にも立たないカスページのことです。 検索手段はいろいろあれど、グーグルが好きだ。 でも検索結果で表示されているサイトがカスだと悲しい。 そうなりたくないから、言葉を減らそうと思う。 言葉を減らして伝えるのは技術だ わりとシンプルに話したいけど、何故か言葉が増えてしまいま...
ひらめき ランチは毎日これでいいや。時短「スープ豆腐」改め「ポトーフ」 温か美味しいスープ豆腐。 シンプルかつ栄養が摂れて体に優しい。 試作3日目にしてたどり着いた、ランチ向け手抜きレシピを公開。 シンプルなときに限って画像いっぱいあります。...
ひらめき ランチは補助食と考えよ。時短と節約について。 食事は本来なら味わい、楽しみながら摂るものだと思う。 でも平日の食事はあまり時間が取れないことも多い。 ゆっくりと食事をする機会は1日1回設けて、その他は手軽に済ませるのも戦略だ。 コストも下げてみたらうれしいかな。 食事にありつけるまでを時短 本当なら食事は時間をかけて楽しみたいと思う人間です。でもどうやら今の環境・...
ひらめき 右腹部に激痛。何だこりゃ!痛い無理無理!救急車だ!え、結石? お腹が痛い! とにかく痛い! 健康には気を使っているというのに! 不惑。散々考えて救急車 いやあ、こんな痛みが世の中にはあるんですね。なんの事かというと、先日「尿路結石」による激痛を味わったんです。 最初は「なんか変なもの食べちゃったかな?」くらいの違和感が2,3日。で、お腹の、だいたい右側が痛むので「これは盲腸かもし...