コーヒー コーヒー。フレンチプレスの手間と代替案について フレンチプレスは美味い、のだが コーヒー、いいね。 いろいろと、いや少しずつ試してみたけど、フレンチプレスで淹れるコーヒーがコーヒーそのものの個性を出してくれる気がする。 ドリップコーヒーもスッキリして美味しいと思ったけど、フレンチプレスで飲んでしまうとドリップはスッキリすぎる。油分がカットされる感じだろうか。 なので...
県民共済住宅 学習机を県民共済で検討する ガチガチの机は要らないか 早いものでおチビも小学生になる。 小学生といえば学習机だ。私は買ってもらったけど、学習机で勉強した記憶がない。 夏休みの宿題も後半の無理やりな追い込みで片付けたが、居間のローテーブルで済ませた。 だから学習机にしかならないものは要らないと思っている。 とはいえおチビのために机はあってもいいかな...
ひらめき 究極の携行食の開発に成功、したかも 大げさ、でも真面目に そもそも携行食ってなんぞや? 携行する食糧、ポータブル飯、つまり出発から目標まで持っていく食事だ。たぶん。 そんなのコンビニがあるんだからなんでもいいだろう!そのとおり。 なのであえて私的な定義を設けるとします。 『健康的で調理不要、軽量で長期保存ができる、携行が苦にならない食事セット』 どうでし...
お役立ち シリアルバーを自作する。これで添加物を避けて健康に! 世の中は毒食物だらけ 率直に言おう。市販の加工食品は毒まみれだ。 日持ちさせるため?価格を下げるため?どっちでも体に悪いなら食べないほうがいい。 とは言え、仕事中やその他にも自宅以外で食事を手軽に済ませる方法はないか。 カロ○ーメイトや○ランスパワーはゴメンだ。毒だからね。 得意のブランやシリアルは牛乳と合わせないと食...
お役立ち ホットサンドメーカー、うちでも外でも使えるね キャンプ向けに買ってみた 今年もキャンプがしたい。本当はソロキャン行きたいのだけど、家族がキャンプに行きたがっているのでそれはそれで大変嬉しい。 今回はファミキャン2泊を検討している。食事を考えたときに、「ホットサンドメーカーあったら良さそうだ」と思えてきた。 そこで家族に相談したら「家でも使えそうならいいんじゃない?...
お役立ち 始めてみよう、1万円高速勉強法。 人生は勉強だ あなたの人生を豊かにするものはなんだろう。 私なら教育、強いて言えば「自分から進んで行う勉強」だと考える。 人に言われてやる勉強だとあまり頭に入らない気がするんだよね。始めるきっかけとなることはあるけどさ。 自他どちらにしても勉強すると、実生活がかなり良くなることが多い。たとえば資格なんかとれたらお金につ...
県民共済住宅 シャワーヘッドのボタンの件 ボタンが戻らない いいかい、結論から言うよ。 シリコンスプレーを使いな。 ドライタイプがおすすめだよ。ベタベタしないから。 ボタンが戻らないからシャワーヘッド買い換えよう、なんて思ったら試してみて。 それと、プラスチックなど樹脂で動きが良くないものにも使えるよ。 例えば画像のような防水ケースのロック部分。ここ、固くなっ...
お役立ち テント、カバー、破けてもまだ使える。多用途補修テープは買っておけ。 自転車カバーが破けた あなたの自転車やバイクのカバーが破けました。みすぼらしいし、カバーの役目を果たしません。 あなたならどうしますか?破けたカバーを捨てますか? わたしは以前捨てました。でも今は違いますよ!捨てるのはモッタイナイ! その破れ、直せます 実は我が家ではカバーが破れたのは2度目。 破けたのはショックですが...
お役立ち これからはウルトラライトもワークマン!まずは折りたたみ傘! 台風に負けない傘より、軽すぎて常に持ち歩ける傘のほうがメリットデカイんでない?ワークマンのライトアンブレラが今回のテーマです。...
お役立ち 40歳の転職をなんとか完了。やっておくべき5つのコト。 大変だった。もう最後の転職にしようかな。 Q. 40歳になって転職なんてできるの? A. できます。ただし30代とは違ってかなり厳しかったです。 まず、転職というよりは就活だったわたし 久しぶりに記事を書きます。いや、書けるようになりました。就職できたので無駄な焦燥感がなくなり、心が落ち着いたんです。 私は昨年末、勤め...
お役立ち 最高の逸品 最高のお出かけテーブルを見つけたよ。cascade wind ULF table。 Q. テーブルがほしいのですが、軽くて使えるやつないですか? A. ULフォールディングテーブルがおすすめです。感動的です。 思考は現実化する おチビが我が家に来てくれて3年と幾月。苦労と喜びが毎日ついてきます。 そう言えばこのところキャンプには行っていません。本当は2泊3日くらいで旅行に行って、そのうち1泊はキャンプ...
ひらめき 精神統一できないから勉強しよう。イライラには「本」が効く。 Q.イライラが収まりません。どうしたらいいですか? A.本を読む。時間をかけて読んでいれば収まるさ。 時間を無駄にするな 今日は嫌なことがありました。本当に嫌なことだった。仕事で。 なかなかイライラが収まらない。人の時間をなんだと思っているのだろうか。 でもね、時間がもったいない。今目の前にある世界は誰かの夢かもしれな...
ひらめき ランチは毎日これでいいや。時短「スープ豆腐」改め「ポトーフ」 温か美味しいスープ豆腐。 シンプルかつ栄養が摂れて体に優しい。 試作3日目にしてたどり着いた、ランチ向け手抜きレシピを公開。 シンプルなときに限って画像いっぱいあります。...