住まい 珪藻土マットは信用しないことにした。 アスベスト、今頃知った 珪藻土マット。便利だ。 適度な管理ができれば洗濯不要、繰り返し利用可。ずぼらで手抜きな私には最高だ。 最高だった。 ところがここに来て珪藻土にアスベストが混ざっているとの情報があった。 最近テレビを見ていなかったからか、一部の情報以外は疎いようだね。 調べてみた。 いろんなwebサイトを見て回っ...
県民共済住宅 シャワーヘッドのボタンの件 ボタンが戻らない いいかい、結論から言うよ。 シリコンスプレーを使いな。 ドライタイプがおすすめだよ。ベタベタしないから。 ボタンが戻らないからシャワーヘッド買い換えよう、なんて思ったら試してみて。 それと、プラスチックなど樹脂で動きが良くないものにも使えるよ。 例えば画像のような防水ケースのロック部分。ここ、固くなっ...
住まい クラピアは少し土を良くすれば育つ。実践4週間。 劣悪な土壌、庭 グランドカバーとして芝生(TM9)とクラピアで迷った末に、我が家はクラピアを選んだ。TM9が売り切れちゃったから、という理由なんですけどね。 うちの庭は土だけ状態で雑草は見事に育つ環境だったので、芝でもクラピアでも育つだろうと勝手に思い込んでいたんですが、 いかんせん水はけが悪い。 このままでいいのか?...
県民共済住宅 最高の逸品 夏を乗り切って思うこと。冬にも期待。県民共済住宅で家を建てて。 家の住みやすさとは一言で快適性。私の場合は温度と掃除のしやすさがそれを感じます。 夏を過ごしてみて、装備で感じたことを書いてみます。 県民共済住宅に限らず、これから家を建てる方の参考になれば。 床 woodoneのピノアース(ウレタンコート)をチョイスしました。 これは良かったですね。暑さを凌ぐというものではないですが...
県民共済住宅 最高の逸品 ウッドデッキ?縁側?その中間に「ちょうど良さ」があった! ウッドデッキに憧れていたけど、一面ウッドデッキというのもなんだかなあ。ウッドデッキで縁側を作れば色々と便利なんじゃないか?...
住まい こんなに!引っ越しついでにやらなきゃいけないこと 相変わらずバタバタしている。 家の片付けは落ち着かないけど放置。 それよりやっておくことが多いこと多いこと。 届け出る 引っ越したら何が変わるか。やっぱり住所だね。なにせ引っ越しですから。 住所が変わったら、変更を届け出ないといけないものがたくさんある。 まだ終わっていないのもあるから忘備録的に書いておこう。 最初に転...
住まい 引っ越しストレスか!マイペースな人は1ヶ月のんびり準備しておこう。 外構も完成し、いよいよ引っ越し。 でも旧居は全く片付かない。 引っ越しはかなりストレスになる。 体調不良 しばらく記事書きを休んでしまった。なんだかバタバタして数日が過ぎてしまった。 有休も使って引っ越しに充てたんだけど、準備不足もあってか「旧居」の片付けが捗らない。 立つ鳥跡を濁さずと言うけど、少し濁してしまいそうだ...
県民共済住宅 お値段以上!外構は信頼感を買う事にした。 他の先輩方に比べて、我が家は「合い見積もり」は少ない。 結局ホームセンターと県民共済住宅の提携業者の2社。 もうすぐ引っ越し 早いもので引き渡しから2週間が経つ。すでに外構も依頼して、この時点で7割くらいの進捗だ。 引っ越しの準備もしつつ、経緯を書いておこうかな。 2社だったら提携業者 外構の依頼内容としては同じ条件で...
県民共済住宅 デザイン?機能?カーテンを決める 引き渡しが完了した。 外構の大枠が決まった。 最後はカーテン選びだ。 我が家はインターアルクを選択した。 依頼は現場監督さん 以前記事にも書いたとおり、カーテンは提携業者は2社。素材とデザインで我が家はインターアルクさんにした。 現場監督さんとは最後のやり取りになる「引き渡し」の際に、カーテンはインターアルクさんにしま...
県民共済住宅 いいモノあるかな?カーテンを選ぶ 一応、施主チェックを受けた。 色々と細かい修正はあったけど、なにか足りない。 カーテンが付いていないのだ。 そりゃそうだ。選んでないもの。 ゆっくりでいいや なんだかんだでほぼ完成というくらいに家が建った。おかげさまで順調だ。 子育て真っ最中の我が家は他の方に比べてこちらのフットワークはかなり重かったと思う。そのせいで...
県民共済住宅 あなた!口で説明できる?外構イメージを伝えたい のんびり外構を考えていたら引き渡しの時期が迫ってきた。 少しピッチを早めて外構を進めたい。 どうやったらやりたいことが伝わるだろう。 やりたいことは明確に どうやら県民共済住宅で家を注文すると、外構は一部もしくはすべて引き渡し後の作業となる場合が多いようだ。提携の外構業者さんに聞いてみたら「いつが忙しいということではな...
県民共済住宅 ナニコレ!?超快適じゃない!?無垢床が仕上がってアタフタ 大詰めだ。間違いなく順調に進んでいる。 いや、順調すぎる。 とりあえず今の仕上がりを見てみた。 まもなく施主チェック 引き渡しまであと1周間。外構はまだ見積もり依頼しかできていないけど、どうやら住める環境にはなってきた。 2日後には監督さん立会で施主チェックが行われる。午後は住宅ローンの金消契約と火災保険の契約というダ...