すり減ったクロックスに有効。シール4枚。
すり減ったとこにフィット

細かいことしない、貼るだけでもいけそう。

日記の続き。
すり減ったクロックスの滑り問題。解決できそうだ。
例のアレ
例のアレ
帰宅してクロックスを取り出す。こんな色でこんなすり減り状態。
tideline
tideline
自転車も乗ってたからな
自転車も乗ってたからな
靴底をホウキで払ってサンドペーパーをかける。サンドペーパーは要らないかもしれないが、念の為。
ホウキで払って
ホウキで払って
サンドペーパーかける
サンドペーパーかける
で、滑り止めパッドを当ててみたら、なんか丁度いい感じに収まった。デザイン的にも悪くないね。
すり減ったとこにフィット
男女それぞれ1セット、4枚のシールを貼ったわけだけど、この後すぐに玄関ポーチに出て歩いてみた。丁度今日は雨なのでテスト環境はバッチリだ。
カカトは厚みを感じるが違和感と言うほどでもなく、前方に関しては厚みを感じなかった。
貼った直後なのでハードな歩き方はしていないが、あの恐ろしく滑る感覚はなくなった。少し硬い音がするけど悪くないね。
これでもう暫く履けると思うと、今日はいい仕事した感がある。すり減ったクロックスは直せる、と皆に伝えたいね。

これも有効。結構長持ち!

おすすめの記事