お役立ち FONTUSもいいけど、ポータブル浄水器なんてのもいいな。ポータブルアクア・ピュア。 前回の記事で水のありがたみということで、 空気中の水分を強制濾過する「FONTUS」を紹介しましたが、 https://haragahetta.net/2016/07/26/水不足を機に水のありがたさを考える/ タイムリーなことにイケてる浄水器を知りましたので紹介します。 PORTABLE AQUA PURE E...
健康 飲むだけでダイエット。アボカドの種茶を実践する機会に出くわした。 肋骨のヒビにより身体がうまく動かせない日々です。ヒビと日々がかかっています。 歩くことはできるので、会社の昼休みに軽い散歩をしています。 靴は先日のアクシデントのときに履いていたランニングシューズ。 普段はこの昼散歩を40分ほど、早歩きで行いその後に筋トレをしていましたが、 筋トレはおろか早歩きさえできません。 ...
未分類 年末年始、デブ。 今年も新年を迎えることが出来ました。 関わっているすべてのものに感謝したいと思います。すべてのおかげさまです。 しかし大晦日からお正月ってのは太りますね。 年末に散歩がてらと、会社からの帰り道に2駅分散歩のつもりで歩いたんですが、案外早く着いてしまったので散歩を延長。 麻布十番から溜池山王、溜池山王からなんと市ヶ谷ま...
未分類 どこでもできる断捨離 ミニマルライフのために スマホを使い始めて一年が過ぎました。 ガラケーユーザーだったので、TwitterやらLINEやらSNSのストレスがなくなったことに有り難さを感じます。 まあ、ガラケー使ってましたが、iPodtouchを使っていたので、タッチパネルとか操作には抵抗はありませんでした。操作感というか処理速度という...
未分類 ゴアテックス、剥がれる。 ミニマルライフのために 私がウルトラライト(以下、UL)思考に目覚めるきっかけとなったものがあります。 ゴアテックスのライトシェルジャケットです。 5年前、いや、もっと前でしょうか。当時は軍モノが一番頑丈で暖かい装備だと思っていました。 特にバイクに乗るときはそれを感じていました。今もミリタリーデザインはカッコいいと感...
健康 風邪の初期 鼻と喉が乾きます。エアコンに慣れてなかったからかと思ったのですが、 少し寒気もするので風邪の類かもしれません。 晩秋、もう冬と言ってもいいかもしれませんが、外と部屋の温度差が開いてきました。風邪には充分注意が必要です。 さて、乾燥を身体で感じたら水分補給。寒気は身体のどこかが冷えているので、全身を冷やさないようにして温...
未分類 なるほどね、ナイスー なるほどね、と思ったこと。 日々メールが溜まってしまいますが、たまたまメールマガジンを読んでて 「これはナイスー」 と思うことがありました。 それはとあるテレビゲームなんですが、この記事を読んでる方でゲーム好きな方はどれくらいいらっしゃいますかね。 最近はあまりやらなくなりましたが、私はそれなりにゲーマーでした。ファミ...
未分類 今夜、バイクの査定。 ミニマルライフのために さて、今日は早速バイクの査定を業者さんにしていただきます。 業者名は伏せますが、大手さんです。 私の愛車は年代モノではないですが、年式は古いです。外観もそれなりに劣化しています。 業者さんには聞かれれば正直に話すつもりです。あとから不具合がでても問題ですし、仮に査定額が満足できなければも...
未分類 ミニマル乗り換え ミニマルライフのために 私の少ない資産のひとつ、400ccバイク。 もう20年近く乗っていますが、まだそこそこ元気なので所有しています。 でも乗る機会はピークの10%くらいに落ち込んでいます。リアボックスがあるので買い物では非常に助かっているんですけどね。 さて、車を持つには低収入の私。乗らなくなって劣化するであ...
未分類 肌寒くなってきた 朝晩がひんやり感じられるようになってきました。秋はこれから冬に向かって静まり返って行きます。 そろそろ寒さ対策を考える時期ですね。 寒さ対策の基本 寒さを感じるのは単に気温が低いことだったり、それまでに感じていた温度が変化した時(暖房の効いた部屋→外に出る、など)に感じると思います。 でも瞬間に、もう寒くてここ...
未分類 夏場の身体つくり 今年も暑すぎる夏がやって来ました。歳を重ねるごとに感じる暑さが増している気がします。 身体づくり、なんてたいそうな事を掲げてしまいましたが、要は夏を乗り切る体力維持を考えようと思います。 私が考える体力維持は食事と運動と睡眠です。 まずは食事。カロリーばかりにとらわれず、糖質、脂質、タンパク質などどんどん摂取します...