Contents

財布を出せ

シンプルライフを目指して生活するにあたり、家計の管理もシンプルにしたいと思いました。収支を把握しておくことは裕福でも貧乏でも大切。できないから貧乏という場合もあります。
自慢できる給与でない私は尚更です。とりあえず財布を出します。まずはレシートをすべて捨てずにまとめます。ここからシンプルに家計簿をつけますよ!

アプリを信用するな

実は以前にはアンドロイドの家計簿アプリで管理していたのですが、ある日突然サーバー上からデータが消えるという悲劇に見舞われました。アプリを過信するのは禁物です。4ヶ月分のレシートが溜まりましたよ・・・
どうやって管理しようか考えていました。ひょんな事からエクセルのテンプレートに気がつき、とあるテンプレートにたどり着きました。
横山光昭さんの「100万円貯まるエクセル家計簿」です。
家計再生コンサルタントをされており、私は最近「はじめての人のための3000円投資生活」という著書を読んでいます。
この家計簿は固定の収入と支出を入力し、変動する支出を項目ごとに入力するわけですが、面白いところは支出項目が「消費」「浪費」「投資」の3つに分かれているところです。
少し意味合いが違ってくるかもしれませんが、私の場合は

  • 「消費」・・・必要なもの
  • 「浪費」・・・不要なもの
  • 「投資」・・・今必要ではないかもしれないが、将来必ず役に立つもの
  • という位置付けにしています。

    例えば一般的には投資とされる株式は、元本保証されない上に将来必ず利益となるかわからないので「浪費」と考えます。
    例えば食洗機を購入したとして、洗い物の時間とコストが劇的に改善される場合は「投資」と考えます。
    考え方は人それぞれですのでルールは自由。その他レシートに複数の支出項目がある場合は、比率の最も高い項目にまとめるのもよし、細かく分割してもよし。自由です。

    エクセルだから変更も簡単

    デフォルトのままで十分使えますし、何よりシンプルで使い易いと思いますが、もっと細かく管理したい人は自由に追加編集できます。エクセルの良いところです。
    私はデフォルトのまま利用しています。レシートに複数の支出項目がある場合は、比率の最も高い項目にまとめるようにしていますが、これが非常に簡単で、溜まっていた4ヶ月分のレシートの処理も1時間足らずで終わりました。

    毎日「できる」「続けられる」ことが大切

    もし毎日できないとなったら、まずは財布を出してレシートを取り出す事から始めることをオススメします。これで財布を出すという習慣が身につきます。
    あとはgoogle スプレッドシートなどで管理するなど、クラウドを利用します。これで自宅でも会社でも入力が可能になります。これらは意外と簡単なので習慣化してしまいましょう。
    さあ始めましょう。無駄が見つかれば、それは将来の資産に生まれ変わるかもしれません。何より私にとってはシンプルな生活の一部。ここも習慣力を利用して楽に続けてみます。
    おすすめの記事