ひらめき 記事を書く際の効率化のあれこれ。chromebookとJota+が◎。 Q. 文書を書くのが苦手です。速く書ける方法はないですか?  A. 構成をしっかり考えましょう。それが出来たら効率化を図りましょう。 最も大切なのは「構成を考える力」 目次でもあらすじでもいいですが、まずはテーマと骨子を整えること、つまり構成を考えます。これがしっかりできると、あとは肉付けだけで済むので結果的に...
ひらめき 精神統一できないから勉強しよう。イライラには「本」が効く。 Q.イライラが収まりません。どうしたらいいですか? A.本を読む。時間をかけて読んでいれば収まるさ。 時間を無駄にするな 今日は嫌なことがありました。本当に嫌なことだった。仕事で。 なかなかイライラが収まらない。人の時間をなんだと思っているのだろうか。 でもね、時間がもったいない。今目の前にある世界は誰かの夢かもしれな...
ひらめき 言葉数少なく。絶対「ググったらカス」にはならない Q.ググったらカス ってなんですか? A.なんの役にも立たないカスページのことです。 検索手段はいろいろあれど、グーグルが好きだ。 でも検索結果で表示されているサイトがカスだと悲しい。 そうなりたくないから、言葉を減らそうと思う。 言葉を減らして伝えるのは技術だ わりとシンプルに話したいけど、何故か言葉が増えてしまいま...
ひらめき ランチは毎日これでいいや。時短「スープ豆腐」改め「ポトーフ」 温か美味しいスープ豆腐。 シンプルかつ栄養が摂れて体に優しい。 試作3日目にしてたどり着いた、ランチ向け手抜きレシピを公開。 シンプルなときに限って画像いっぱいあります。...
ひらめき ランチは補助食と考えよ。時短と節約について。 食事は本来なら味わい、楽しみながら摂るものだと思う。 でも平日の食事はあまり時間が取れないことも多い。 ゆっくりと食事をする機会は1日1回設けて、その他は手軽に済ませるのも戦略だ。 コストも下げてみたらうれしいかな。 食事にありつけるまでを時短 本当なら食事は時間をかけて楽しみたいと思う人間です。でもどうやら今の環境・...
ひらめき 右腹部に激痛。何だこりゃ!痛い無理無理!救急車だ!え、結石? お腹が痛い! とにかく痛い! 健康には気を使っているというのに! 不惑。散々考えて救急車 いやあ、こんな痛みが世の中にはあるんですね。なんの事かというと、先日「尿路結石」による激痛を味わったんです。 最初は「なんか変なもの食べちゃったかな?」くらいの違和感が2,3日。で、お腹の、だいたい右側が痛むので「これは盲腸かもし...
日記 少し休憩。からだのことを勉強中。 いつも読んでいただきありがとうございます。 防災週間に大規模地震が起きたり機構の変動で体調が優れなかったり。 いろいろと思うところがあります。 このブログはたいていは電車の中など移動中に思うことや、自分で学ぶためのアウトプット何かを書いているのですが、 やはりわたしは読書が好きなようで、読書中はなかなか記事にする時間が...
日記 肉の日は筋肉の日!鍛えて身体を整えろ! 今日はお肉の日。 夕食はなんだろう? なんでもいい 最近はシンプルな食べ物が好きになってきました。ごはん、美味すぎます。食べ過ぎそうです。 気がつけば今日は29(肉)の日。肉でも食べようかななんて思う人も多いかもしれません。 ちがうだろ、筋肉の日だろう! たまには鍛えないと身体は整いません。今日は鍛える筋肉の日です。夕...
日記 片付かないを片付けよう。先送り掃除術。 片付かないには理由がある。 まずはそこに気がつけばいいさ。 頭の整理 なんだか片付かない。片付けようという気が起こらない。 それは頭が散らかっているんだと考えました。最近眠いんです。 眠いのは頭が散らかっているか睡眠不足で、脳が休養を欲しているんだと思います。 ということで、そんな時は寝るに限ります。 ではまた。 やっ...
日記 最高の逸品 食べたくて仕方ない!育てたくて仕方ない!強烈な本。 とある本を読んだ。 猛烈に自炊したくなってきた。 野菜も育てたい。 久しぶりにやる気が湧いている。 そうか、足りないものがわかった 足るを知ったつもりだったな、最近。とくに欲しいものもないし、しいて言えば本は常日頃読みたいな、くらいだ。 本は飽きない。同じ本を毎日読んでいても役に立つ。頭に入るからね。 でもここ1日で読...
日記 危険な食べ物を避ける。保険では健康は得られません。 生命保険や医療保険。私も加入しています。 万が一に備える保険。 でも万が一のときはすでに不健康ということ。 健康第一 このブログでも何回かは健康のことを書いています。今日が楽しく過ごせるのは健康だから。健康でなければそれほど楽しく無いでしょう。 だから仕事だからといって無理は良くないし、楽しいからと言って睡眠を削ってま...
日記 くらべる楽しさとくらべない楽しさ 人生くらべる連続だ。 でもくらべない生き方もある。 それはそれで楽しい。 たぶん最初はくらべる 「くらべない」から始まる人生はないと思います。私はあえてくらべない人生にシフトさせているだけです。 「あのく車のほうがカッコイイな」「あの子のほうがかわいいな」「このおうちはうちよりお金持ちだな」とか、誰でも思うはず。 でも...
日記 無いことの美しさ。私も大人になったなー。 いろいろ考えています。 無い方がステキなこと。 無い方が美しいこと。 香り 私は結構臭いに敏感。だから電車とかバスとか、満員のときとかは臭いにやられます。 車内ではいろんな臭いがします。体臭もあればそれを隠すためか香水の強い臭いもあり、食べ物の臭いもします。 どれも素敵ではないです。もし素敵だと思うことがあるなら、それ...