
日記の記事一覧


フムフム。 なるほど。 ってことは。 あー!やっぱり! アホな顔してるもんねぇ。 臭う 今日も気持ちのいい朝ですな。すでに30℃を越えています。 気温が高くなると空気の中の酸素比率が下がるそうです。成分が同じだとしても水分が膨張する分、少し酸素が少なくなる。全体的にはさほど変わらないみたいだけど。 なのでやはり朝は昼間...

いやだいやだ、イヤイヤ期。...

zen - 禅 ぜひ身につけたい。...

おチビが高熱を出して3日が経過した。 相変わらず38度〜41度の高熱だ。 昨日は少し焦った。 お腹が痛い アデノウイルス発症。おチビの場合はいわゆる「プール熱」と呼ばれるもの。リンパが腫れて高熱が発生。少しの下痢と腹痛に咳が出ている。 初日は38度の発熱だったが、翌朝には40度くらいまで体温が上がった。医師の診断ではア...

相変わらずバタバタしている。 家の片付けは落ち着かないけど放置。 それよりやっておくことが多いこと多いこと。 届け出る 引っ越したら何が変わるか。やっぱり住所だね。なにせ引っ越しですから。 住所が変わったら、変更を届け出ないといけないものがたくさんある。 まだ終わっていないのもあるから忘備録的に書いておこう。 最初に転...

引っ越しでバタバタしてたらおチビが「アデノウイルス」に感染しちゃった。 高熱と微熱を数日間、長くなると10日間繰り返す、らしい。 ついでに頭痛・下痢・喉の痛み(リンパ腫れる)だ。辛そうにしている。 特効薬が存在しないようで、対症療法しかないため、症状を緩和しながらウイルスが排出されるのを待つしかない。 少し休憩だ。しば...

外構も完成し、いよいよ引っ越し。 でも旧居は全く片付かない。 引っ越しはかなりストレスになる。 体調不良 しばらく記事書きを休んでしまった。なんだかバタバタして数日が過ぎてしまった。 有休も使って引っ越しに充てたんだけど、準備不足もあってか「旧居」の片付けが捗らない。 立つ鳥跡を濁さずと言うけど、少し濁してしまいそうだ...

私の不注意で彼は死んだ。とても残念で悲しい。 彼は無駄死にだけど、なにも残らないわけではない。 ありがとう。 たまたま忘れた。たまたま寝坊した。たったそれだけのことが重なって事故は起きた。 タブレットの水没、破損。彼は息絶えた。 電子書籍の読書に執筆(と言うとおこがましい)、ブラウジングなど多彩な才能を持っていた。 短...

洗濯機に寝ぼけてジップロックを入れてしまった。 今日の洗濯機はゴツゴツと音がする。 嫁のジーンズでも絡まってるのかな? 寝坊の朝 引っ越しの準備に追われる日々。昨日は両親が来てくれたので荷物の梱包が捗った。おチビを見てくれたので。 それでも疲れていた。家族で引っ越すのは初めてで、色々と慣れない事が多いんだろうな。毎週末...

早い、早すぎる。 我が家の外構はまだ契約すらしていないけど、 おかげさまで順調だった工程はもう最終段階。 あれ、もう引っ越ししちゃう? 中はまだ途中だったけど 毎週末は見学の日。差し入れを持って検知器中の我が家にお邪魔する日だ。前回は壁紙屋さんが作業していて、一部天井にクロスが貼られていた。 他には、大工さんはすでに仕...

モノを増やすと安心を得られるかもしれないけど、幸せは得られないと思う。 そもそもそんなに安心がほしいほど不安だったっけ? モノがあるから幸せ?あれ?そうだっけ? 足るを知る これは本当に名言だと思う。今まで私もモノを買ってばかりいた。大抵は半額とか安売りで買ってしまっていた。 欲しいモノが半額になっている。半額の今買え...

とある本を手に取った。 常識というものがいかに愚かなものかを知った。 そして健康こそが最高の投資対象だと考えられるようになった。 時代はシリコンバレーではない。日本だ。 健康であること 元気があれば何でもできる、とはいかなくても健康ならできることはとても多い。歩くことだって健康だからできることだ。反対に不健康だとできな...

最近何かと出費がかさむという理由もあるけど、 みんなが休みの時にお出かけするというのも無駄が多い。 家にいても連休は連休。できることもたくさんある。 この連休は出かけないことにした。 節約 連休だからといって出かけては時間の無駄。渋滞もあれば気が抜けていて判断が鈍ることも多々。出かけなければ家のことに集中できる。何より...
AD

taku
40代会社員です。軽いものやシンプルなものが大好き。
おかげさまで県民共済住宅で家が仕上がりました。快適生活のために断熱にはこだわりました。
シンプルに暮らすためにいろいろ手放したり、出来なかったりしつつ、気の強い奥さんとパパを「アレ」呼ばわりするおチビと、小さく楽しく暮らしています。
面倒くさがりです。すぐ手を抜きます
おかげさまで県民共済住宅で家が仕上がりました。快適生活のために断熱にはこだわりました。
シンプルに暮らすためにいろいろ手放したり、出来なかったりしつつ、気の強い奥さんとパパを「アレ」呼ばわりするおチビと、小さく楽しく暮らしています。
面倒くさがりです。すぐ手を抜きます
サイト内検索
自己投資「タイピング or Die」