日記 食べるようになったら風邪引いた 油断した 体調管理が地味に大切だと言いながら、ここに来て風邪をくらった。 急激な寒暖差もあるけど、オフィスの移転や通勤時間の増加で少なからず消耗したのかな。 今週は環境の変化に合わせて周辺の施設なりをチェックしつつ、この2日間は昼食で一般的なもの(リンガーハットや食堂)を食べた。 非効率な栄養摂取だったのかもしれない。...
県民共済住宅 理想と現実。でもやりたいことは入れておこう!概算見積もり直前。 概要 今回の打ち合わせで決まったことは実は少なく、宿題も出た。 間取りはほぼ確定だけど、クローゼットのドア位置や窓の位置&サッシタイプなどは次回までの課題だ。 以下課題 サッシタイプ 標準エアコンの組み合わせ 物干しの取付位置(屋内・屋外) 外水栓の位置 GL(グランドレベル)の決定 キッチンなど設備の選択(各ショール...
県民共済住宅 多分一度は行くことになります!LIXIL資料(再掲) 思い出したので引っ張り出した 今日は前回から1週間の短いスパンで打ち合わせの予定。雨の週末だけど早起きしております。 5月頃にLIXILショールームを見学した。その時の資料に県民共済住宅向けの商品がいろいろと載っていたので私のために、いや見てくれる人のためにも備忘録として残しておきます。 前の記事では画像しか貼ってなか...
県民共済住宅 北道路・三方囲みの間取り。窓の確認 図面が届いた 先日の打ち合わせから2日ほど、設計士さんから図面が届いた。早い。 セキュリティとプライバシーの都合で見せることはできないけど、3Dマイホームデザイナーのおかげもあって寸法や細かい数値はほぼ踏襲されたものになっている。 我が家は北面3方囲みなので光が入りにくい。気になるのは「窓」だ。 標準仕様の窓 なるべく...
日記 朝日記 おチビにご馳走してもらった。 朝のひとときっていいな うちのおチビはまもなく2歳4ヶ月。最近は言葉の吸収が早い。 今朝はいつもより早く目が覚めたようで、出勤前に少し団欒できた。 「パパチャンなにしてるの?」「パパチャンになにかごちそうしてあげるー」 パパチャンはレーズンを2粒ご馳走してもらった。おチビはレーズンが大好物。でも独り占めせずちゃんと分け...
県民共済住宅 県民共済住宅で家を建てる 打ち合わせで少し進展 イメージ出来た 初めての打ち合わせから約2ヶ月。その間も何回か打ち合わせはあったけど進展がなかった。今回は少し進展したので記事に書く。 良くも悪くも色々とイメージができた。例の3Dマイホームデザイナーのおかげだ。日当たりや空間イメージはコレなしでは描けなかった。 そして間取り図を設計士さんにfaxしての打ち合わせはとて...
健康 ユルイ!でも効く!ジョジョ立ち+エアギター筋トレ 筋トレの前に音楽が聴きたかった 先日ヘッドホンが壊れてしまったので新しく購入した。MPOWのBluetoothヘッドホンだ。 といってもこれの紹介ではない。コイツを使って筋トレをしようと考えついた。 Bluetoothなのでケーブルを気にせず動くことができる。筋トレには持って来いだ。 最初は筋トレの前に気分を高めようと...
住まい 「13%」収納の重要性について考えた。 収納優先 設計士さんとの打ち合わせに間が開いている。例の3Dマイホームデザイナーでいろいろと気付きがあったからだ。 日当たりについては前にも記事に書いたが、収納の重要性に今更気がついた。 収納ができない家は、狭い。そんな結論にすらなってきた。 意外とモノってある 今まで収納に関しては「スペースに入らないなら捨てればいい...
生活 お皿で時短と節約。家事の効率化。 手洗いによる食器洗い 賃貸の我が家には食洗機がない。実家にもなかったので使った経験もない。 そして食器洗いは日々行っている。結構な億劫になるときもある。 その中でもストレスに感じるのは 食器のカタチがまちまちで水切りに収めるのが面倒くさい メラミン系食器の油汚れの落ちにくさ がある。 日本の食器はご飯茶碗に味噌汁のお椀...
生活 頭良いね。だからストレスが多いんだよね。溜めないシンプルワークについて ストレスの原因は発達した脳のせい わりと真面目にストレスについて考えてみた。 そろそろ不惑を迎える。それくらい生きてきたけど、ストレスはまだまだある。 それでもいろいろと体験して、ストレスを少なくできる方法が自分なりにわかってきた。 ストレスを言い換えると不満、「満たされない」ということを感じる事だ。 そしてこの感覚は...
お役立ち メッセンジャーバッグ 背中が蒸れない方法 holdonは使える! 結構マシになってきた 今回の挑戦、結論からお伝えしよう。 良かった点 一定の蒸れは解消できた 見た目がスッキリした 完全なマウントシステムが整った 悪かった点 フィッティングはそれほど良くない 素材が硬いためシャツなどが傷むかもしれない 量や重さによっては効果が下がる やはりトレードオフは存在する。でも今回は次につなが...
県民共済住宅 え、3M扱ってるの?明るいアレあるの!? 明るさの追求 以前記事に書いたが、北道路3方囲みの家に明かりを取り込みたく思っている。 調べていくうちに県民共済住宅の壁紙やカーテンの一部は「リリカラ」という会社で取り扱いがあることかわかった。 そしてこのリリカラのサイトを見ていたところ、「3M」の文字が飛び込んできた。3Mといえば、そう、「明るさ向上フィルム」だ。 ...
日記 バーベキューにはボドゲが似合う。焼きそばじゃない。 一言、言わせてくれ アウトドアが好きだ。その中でも比較的誰にでも馴染みのあるのが「バーベキュー」じゃないかな。 バーベキューって個人的には炭火で肉や魚を焼くイメージがあるんだけど、どうなんすかね。燻製なんかも好きなんだけど。 最近はお酒を飲まないので酒のつまみにはならないけど、バーベキューしながら外でのんびりってのは好...
県民共済住宅 標準でも充分いいよ!さらにオプションならお得感! 必要なら調べる、聞く。 どこまでも営業されないスタイルの県民共済住宅。楽ではないがその分努力の甲斐があるとも言える。 とにかくコストを下げたい場合はセレックプランがいいと思うけど、せっかくの注文住宅なら快適性やストレスフリーのためのオプションは検討したい。 もちろんセレックプランでも選べるオプションはある。ドンピシャな...