タイピング or Die タイピング練習2日目 少し気分がいい 本日は夜オチビの寝かしつけ後に30分実施しました。まだまだチンタラですが、ちょっとずつ進歩(進化?)している気がします。 とは言え、この文章もブラインドタッチでタイピングしていますがミスタイプも多く、書きたいのにストレスが付き纏います。 多分しばらくはそんな感じで書いていきます。...
ひらめき ブラインドタッチ、いまさら、ブラインドタッチ。 今日はQ&Aはナシに、宣言をします。 見ないで打ててはいなかった 気がついたんです、時間を浪費していることに。せっかく時間があるならこれをやるべきだと。 ブラインドタッチ、できますか?わたしはできているつもりでした。 でもね、本当に目をつぶってやってみたら、全然できてない。これはいかん。 本当のブラインドタッチだったら...
県民共済住宅 最高の逸品 夏を乗り切って思うこと。冬にも期待。県民共済住宅で家を建てて。 家の住みやすさとは一言で快適性。私の場合は温度と掃除のしやすさがそれを感じます。 夏を過ごしてみて、装備で感じたことを書いてみます。 県民共済住宅に限らず、これから家を建てる方の参考になれば。 床 woodoneのピノアース(ウレタンコート)をチョイスしました。 これは良かったですね。暑さを凌ぐというものではないですが...
ひらめき お片付けの極意は一点集中。こんなところに本が!写真が!とか禁止。 Q. 片付けたいけどなかなか捗りません。 A. 部分的に始めましょう。始めたら一点集中でやっつけます。 場所を絞って全部出す 最近、片付けの極意(かもしれない)を会得しましたので文字に起こします。 ひとつは場所を狭い範囲で絞り込んで集中すること。たとえばリビングの床に置かれたもの。これだけを片付けます。 床の上なら大抵...
ひらめき くだらないことに怒れるほど平和。平和って素晴らしい。 Q. 今日もイライラします。なんでですか? A. 世の中が平和だからです。 平和だからわがままな考えが まるで平和が悪いような言い方をしていますが、逆です。平和だからくだらないことに腹が立つ。 スマホしか能がない人が電車の停車時間を長くする。タバコを捨てるしか能がない人が、相変わらず吸い殻を道に捨てる。 とてもくだらな...
ひらめき 記事を書く際の効率化のあれこれ。chromebookとJota+が◎。 Q. 文書を書くのが苦手です。速く書ける方法はないですか?  A. 構成をしっかり考えましょう。それが出来たら効率化を図りましょう。 最も大切なのは「構成を考える力」 目次でもあらすじでもいいですが、まずはテーマと骨子を整えること、つまり構成を考えます。これがしっかりできると、あとは肉付けだけで済むので結果的に...
お役立ち 最高の逸品 最高のお出かけテーブルを見つけたよ。cascade wind ULF table。 Q. テーブルがほしいのですが、軽くて使えるやつないですか? A. ULフォールディングテーブルがおすすめです。感動的です。 思考は現実化する おチビが我が家に来てくれて3年と幾月。苦労と喜びが毎日ついてきます。 そう言えばこのところキャンプには行っていません。本当は2泊3日くらいで旅行に行って、そのうち1泊はキャンプ...
子育て 最高の逸品 絵本と笑いのイイトコドリ。「うんこひらがなドリル」が秀逸。 Q. 子どものひらがな教育にはなにがおすすめですか? A. 「うんこひらがなドリル」は効果が期待できます。 本は子守にも最高 うちのおチビは3歳を過ぎて、一人っ子だからかわがままになってきました。でもやさしい心を持っているので、親としては一安心。 あと嬉しいのが本が好きなこと。今はまだ自分では読めないけど、絵本を読んで...
ひらめき 精神統一できないから勉強しよう。イライラには「本」が効く。 Q.イライラが収まりません。どうしたらいいですか? A.本を読む。時間をかけて読んでいれば収まるさ。 時間を無駄にするな 今日は嫌なことがありました。本当に嫌なことだった。仕事で。 なかなかイライラが収まらない。人の時間をなんだと思っているのだろうか。 でもね、時間がもったいない。今目の前にある世界は誰かの夢かもしれな...
コストコ コストコのホットドッグのイケてる食べ方。コスパ最高。 Q.コストコのホットドッグの正しい食べ方を教えてください A.ナイフとフォークで食べてください。 180円でドリンク付き コストコに行ったことのある人ならご存知でしょう。フードコートのホットドッグの、その「お得」加減に。 安い!美味い!残念ながら人気なので並びます。早くはないです。 でも普通より大きなサイズのホットドッ...
ひらめき 言葉数少なく。絶対「ググったらカス」にはならない Q.ググったらカス ってなんですか? A.なんの役にも立たないカスページのことです。 検索手段はいろいろあれど、グーグルが好きだ。 でも検索結果で表示されているサイトがカスだと悲しい。 そうなりたくないから、言葉を減らそうと思う。 言葉を減らして伝えるのは技術だ わりとシンプルに話したいけど、何故か言葉が増えてしまいま...
ひらめき ランチは毎日これでいいや。時短「スープ豆腐」改め「ポトーフ」 温か美味しいスープ豆腐。 シンプルかつ栄養が摂れて体に優しい。 試作3日目にしてたどり着いた、ランチ向け手抜きレシピを公開。 シンプルなときに限って画像いっぱいあります。...
ひらめき ランチは補助食と考えよ。時短と節約について。 食事は本来なら味わい、楽しみながら摂るものだと思う。 でも平日の食事はあまり時間が取れないことも多い。 ゆっくりと食事をする機会は1日1回設けて、その他は手軽に済ませるのも戦略だ。 コストも下げてみたらうれしいかな。 食事にありつけるまでを時短 本当なら食事は時間をかけて楽しみたいと思う人間です。でもどうやら今の環境・...
軽量化 これも売っているのか!ダイソーでUL装備が揃うのも時間の問題か。 命を預けるモノ以外は、もはや100円ショップで揃えても充分なんじゃないか?あ、ダイソーは100円ショップじゃないですね。でもすごいよね、低価格。...