子育て ヘイおチビ!テントデビューしよう。ついでに嫁もデビュー。 旅費は節約、思い出プラス 最近泊まりがけの旅行やキャンプに行けていません。まだまだおチビがおチビなので、日帰りがメインになっています。 とは言えど旅はしたくなるもの。おチビも歩けるようになったし、それなりに会話ができる(少なくともyes/noは聞き出せる)ようにもなってきたので、1泊くらいは泊まれる旅がしたい。 交通手...
健康 気がつけば1年経過。食べ合わせダイエットはどうなった? 約1年ぶりのレポートです。 昨年の1月末に試しに始めた食べ合わせダイエット。おさらいしますと、タンパク質と炭水化物の同時摂取はやめようというものです。 細かいことは以前の記事に載ってます 全然レポート記事を書いていなかったので信ぴょう性としてどうなのかと自分でも思ってしまいますが、せっかくなので書くだけは書いておきます...
お役立ち モノは減らす、知識は増やす。本を電子書籍化しよう! スマホやタブレットで本を読もう 私は本が好き。気になる本が出版されると近くの大型書店に足を運びます。 最近ではやはりシンプルライフやミニマリストに関する本、断捨離の本、住宅関連の本は気になっています。できることなら全部読みたいです。 でも本は結構かさばるし、通勤中に読むにはでかい。そしてお値段もまあまあする。気になるジ...
お役立ち 記事を書けるようになる裏ワザ。きっと習慣化できる3つのツール。 なかなか記事を書くことが難しい ブログでもホームページでも、コンテンツとして記事は重要です。ライティングを仕事として割り切れている方はすでに素晴らしい環境ができていることと思います。 しかし私などは半分以上趣味で記事を書こうとしているので、「書こう!」と決心がつかないと、他のことで手一杯で記事なんて書けません。惰性で書...
背中の蒸れ対策 メッセンジャーバッグに後付け。背中が蒸れない素材。 ついに公開!蒸れない素材 まだまだ試作段階ではありますが、ようやく準備ができました。 背当てクッションに代わる背面素材です。 早速ですが素材を発表します。 それはこちら! ネトロンプロテクター! って、なに、コレ? 最近では見なくなったかも ネトロンプロテクターはゴルフクラブを整理し、シャフトどうしが接触しないよ...
背中の蒸れ対策 メッセンジャーバッグ、自分でできる背中の汗蒸れ対策。マウント ふと閃いた ↓以前の記事 バックパック、メッセンジャーバッグ、自分でできる背中の汗蒸れ対策 以前の記事からだいぶ時間は経っていますが、相変わらずメッセンジャーバッグは使っています。 ULショルダーバッグだと入りきらない場合や硬いモノを運ぶときなどは重宝しています。 最近になって背中の蒸れ対策にも有効なカスタマイズが頭に...
軽量化 私がUL思考に至ったキッカケ。 発端は腰痛 数年前、どうにも腰が痛くて整体に行くも痛みが悪化。整形外科では椎間板ヘルニアに近い状態と診断されました。 近い状態というのが曖昧ですが、それまでの自重で背骨が歪み、神経を圧迫して痛みがでていると。 単純に考えました。体重を落とそう重いもの持ちたくない 軽くする 体重はその後頑張って落としました。荷物も軽いバ...
お役立ち 10秒で誰でもできる、習慣力の育て方 誰でもできる、習慣力の育て方 忙しい毎日を送っている人が大多数のこの世の中、 どれだけの人がコツコツと努力をしていることでしょうか。 私はコツコツが大変苦手でして、やる気が起きないと行動できません。 今日はとある本に目が留まったので久しぶりにやる気がでております。 習慣って ところでやる気が起きないと行動できない、果た...
生活 風邪か?インフルエンザか?いつ病院に行けばいい? 関節が痛い、熱が出た。 久々に熱が出てしまいました。半年ぶりくらいか。 関節が痛いのが少々気になります。 ただ、じっとしていると痛みに耐えられないほど痛くはなく、 とはいえ風邪の症状は頭痛だけ、熱も37.0℃と微熱。 情報が少なすぎます。 インフルエンザの初期だとしたら早めに対処したいです。 私は会社を早々に休み、診察...
お役立ち 不安ってのは勝手に思い込んでるだけかもしれない。断捨離に学ぶ。 お片付け 大掃除を楽に切り上げたいTAKUです。 断捨離について勉強しています。 週末の少しの時間や、毎日の寝る前の数分を 片付けに充てています。 これを続けていけば、大掃除をしなくても済むかもしれない、 淡い期待を抱いています。 しかし、断捨離を勉強していてある事に気が付きました。 私がやっていることは片付け...
お役立ち 大人になってからの勉強の仕方 人生は常に勉強ですな どうもこんにちは。未熟者です。 たぶん一生未熟なので、良く言えば情報や知識はまだまだ入ります。きっと。 毎日ルーティンワークしていると、もっと効率化を図れないかと考えます。 暇なときにはもっと有意義に1日を過ごしたいと考えます。 考えることは勉強につながると思うんですよ。 そして大人にとっ...
生活 バナナバナナ、、、まずっ! 単に日記ですが、、、 10月29日にOK浦和原山店で買ったチキータバナナは完全にハズレ。 なんとなくパサつくと思ったらバナナの実に芯があって、甘くなく繊維質。 おチビにあげようと思って買ってみたが、非常に残念。味見しておいてよかった。 いつもお世話になっているお店なので安心していたけど、ショック。...
生活 欲 VS シンプルライフ まだまだ初歩。欲との戦い ミニマリストに憧れたまま生活を送っています。 ええ、憧れたままです。 なんで憧れるの? いえ、わかりません。ただ憧れています。 多分きっかけはウルトラライト装備を知ったことです。 軽いって素晴らしいです。 通勤もモンベルのめちゃくちゃ軽いショルダーバッグです、シルナイロンの。 スマホが...
お役立ち 超時短!『アルテ on Mozc』でフリックより速い入力! 軽い悩み つい最近、記事を書いたりするのにキーボードやタブレットで効率化、なんて考えていましたが、 それは杞憂に終わりそうです。 『アルテ on Mozc』 があれば。 記事を書く、つまり多くの文字入力が必要になるわけですが、 これまではキーボードなら仕事でも慣れているから入力も早いだろうと思っていまし...