お役立ち 体調が下り坂。それはデフラグチャンスだ。 いつもと調子が違う 普段から「何となくいい感じ」ととらえることが意外と身体にも良い気がしている。本当に何となく調子が良くなっていく。 でも自然はは常に変化している。そこにいる人間も同じ。何となく調子が良くないこともある。 風邪なのかどうなのかわからないけど、汗が多かったり寒気がしたり。そんな時は「何となくいい感じ」意識...
お役立ち 私服の制服化 荷物は少なく、小さく。本日出張。 久々の出張 旅行ではないけど、久々に出かける。1泊の出張だ。 ちょっとした商品撮影が今回のミッション。仕事はPCとデジカメ、そのマウントがあれば足りる。 でもマウントが複数あるのでかさばる。そこで不要なモノは持って行かないことにした。 選んだモノ、選ばなかったモノ 会社支給のPCはとてつもなく重い。重さではトップクラス...
お役立ち 旧住所に注意。佐川急便での荷物の転送は有料だった 会社移転 これまで送り先=会社にして、個人の買い物を会社で受け取っていた。 これだと会社の荷物の受取ついでに誰かが受け取れるので、配送ロスが少ないと思う。流石に大きすぎるモノは送らないけど。 ところが会社が移転し、ネットショプの登録住所が旧住所のまま発送されてしまった。どうしよう。 佐川急便は転送サービスがない 郵送や...
お役立ち 時短と効率化 出来ることから即行動 まずは時給換算 本を読んで改めて思ったのは、「私の時給はいくらなの?」を常に考えることだ。 時給がわかったら、勤務時間以外でも意識する。例えば通勤や週末の時間だ。 通勤時間が片道1時間なら、その時間はちょうど時給分のお金が入ってくる。でも実際には稼いでいない。勤務時間ではないからね。 でもこの時間にスマホでゲームしたり...
お役立ち 物欲アルゴリズム 下取り予定車を直して乗る 物欲あるじゃん 最近無駄遣いをしていない、いや、そんな気がしている。 お店に行かないわけではないけど、何故か買いたいものが見つからない。本当に不思議。 これと言って物欲も湧かないのだけど、単に「今要るモノではない」と思っているだけかもしれない。 ところがふとした事で車が欲しくなった。なんと実家で車を買い替える動きが見え...
お役立ち 最高の逸品私服の制服化 私服の制服化に最高の、快適すぎる〇〇〇見つけた ストレスのある服 私服の制服化は時間やコストの節約になるけど、必ずしも快適性を伴うとは限らない。 私はオフィスカジュアルに近づけた格好をしているけど、アクティブになれるかと言えばそうでもないし、ストレスもあったりする。 例えばシャツ。私はパンツは作業服メーカーのストレッチパンツを使っていて快適なんだけど、シャツはドレス...
お役立ち トキメキ再生工場 その断捨離ちょっと待った キラーフレーズ発動 断捨離と聞くと、「ときめきますか?」という究極の呪文が出てくる。それを判断材料にするとお片づけは物凄く捗る。 でも中には判断が難しいモノがあったりする。捨てたいけど捨てられない、かつてときめいて買ったモノだ。 そんなときどうしたらいいか。1つだけやってみてもいいんじゃないかと思えることがある。 「再...
お役立ち 「面倒くさい」を抑えるシンプルルール 人間は面倒くさいの塊 月曜だ。面倒くさいな。 月曜日に限らず、大体が面倒くさい。動きたくない。これも人間の本能じゃないかと思う。 いざという時に行動できるために動かない「面倒くさいという機能」。それならそれで素晴らしい。 でも常に動きたくないというのも色々とロスだ。ワクワクすることにも出会えないかもしれない。 そこで面...
お役立ち 最高の逸品 酒粕と合わせると飲みやすい食材 現時点で最高の組み合わせ これしかない 酒粕(の効能)が好きなもので、前回は酒粕ペーストをカルピスと合わせて飲むのが美味しいと書きました。 ここで言う酒粕ペーストは 酒粕(バラでもオーケー) 水 を1:1で良くまぜ合わせたもの。バラの場合はしばらく水に浸して溶かすか、ミキサーなんかでまぜ合わせますよ。 そうか、乳酸菌がいいのか。そう思って他の組...
お役立ち これは便利かも。「靴下で外出」 靴下が好きになる 私は大の靴下嫌い。裸足に敵うものはないと思っている。 でも先日展示会に行った時に面白い商品を見つけた。「SKINNERS」という靴下だ。 いや、正確には靴下型の靴だ。アッパーが一般的な靴下なんだけど、ソールに強いグリップの特殊なゴムが特殊な接着で張り付けられている。 日本未発売だけど、既にクラウドファ...
お役立ち ルーティンを活用してレベルアップを図る。経験値たまり放題。 最高の時間活用「ルーティン」 日々は繰り返す。多分ほとんどの人が、何かしらのルーティン行動を起こしている。 起床時間、食事時間、通勤時間など、覚えがあるはず。 もし「ながら」行動ができるなら、ここに別のアクションを取り入れよう。 ついでにやるつもりが「やらないとキモチワルイ」ぐらいに成長する。神様かなにかは、恐ろしく素...
お役立ち 自炊による電子書籍化をローコストで効率化する方法 まずは自分を納得させる 電車の暇つぶしには読書がいい。それも電子書籍がいい。かさ張らないからね。 いろんな本が読みたいなら、自炊で電子書籍化。本なら図書館で借りることもできる。 そしてスマホと自炊アプリと撮影用スタンドがあれば最低限は効率良く自炊ができる。 と、ここまでは以前の記事にも少し書いた。 モノは減らす、知識は...
お役立ち 花粉症に酒粕が効いた、ぞ。新たな飲み方も伝授。 風邪をひいた おチビにせがまれて公園に行った。この日は乾燥・強風で、タイミングは日も暮れそうな冬の夕方ギリギリだ。 つまり寒い。ちょっと体調を崩した。鼻風邪だけで済んだけど。 最初は右の鼻が詰まった。2日後、左の鼻からサラサラの鼻水が出た。 左目が痒い。左は風邪じゃない、花粉症だ。 しかも土日だ 私は近年、花粉症になっ...
お役立ち 視力回復トレーニングてストレスを減らす 加齢による視力低下 久しぶりに実家に帰った。コタツが暖かい。 父も母も高齢。最近は筋力の衰えのほか、視力の低下が辛くなってきたそうだ。 私も軽い乱視と中年による視力低下が感じられるようになって久しい。 筋力にはプロテインと運動と思い、私が使っているプロテインを分けてあげた。ココアみたいなもんだから飲みやすい。さて視力は...