乗り物 ダイエットと自転車 ミニマルライフのために 寒いですね。乗ってますか?自転車。 私は買い出し以外は自転車に乗るようにしました。 なぜなら、、、体重増加、、、 おチビが生まれて3人生活が始まって以来、お風呂までの動線に体重計がありましたが、 スペースの問題で別の場所においてました。 体重測るなら裸が当たり前と思う私は、しばらくは測っていたの...
未分類 ゴアテックス、剥がれる。 ミニマルライフのために 私がウルトラライト(以下、UL)思考に目覚めるきっかけとなったものがあります。 ゴアテックスのライトシェルジャケットです。 5年前、いや、もっと前でしょうか。当時は軍モノが一番頑丈で暖かい装備だと思っていました。 特にバイクに乗るときはそれを感じていました。今もミリタリーデザインはカッコいいと感...
健康 風邪の初期 鼻と喉が乾きます。エアコンに慣れてなかったからかと思ったのですが、 少し寒気もするので風邪の類かもしれません。 晩秋、もう冬と言ってもいいかもしれませんが、外と部屋の温度差が開いてきました。風邪には充分注意が必要です。 さて、乾燥を身体で感じたら水分補給。寒気は身体のどこかが冷えているので、全身を冷やさないようにして温...
未分類 なるほどね、ナイスー なるほどね、と思ったこと。 日々メールが溜まってしまいますが、たまたまメールマガジンを読んでて 「これはナイスー」 と思うことがありました。 それはとあるテレビゲームなんですが、この記事を読んでる方でゲーム好きな方はどれくらいいらっしゃいますかね。 最近はあまりやらなくなりましたが、私はそれなりにゲーマーでした。ファミ...
健康 軽量化とファストハイクで高尾山へGO お礼参りと山めし 高尾山に登ってきました。初夏に安産祈願をしまして、祈りが通じたのか妻が安産で無事に出産できたので、お礼参りを兼ねた登山です。 年内で快適に登れるのは今しかないと思いまして、妻に許可をもらってプチツーリングがてらスクーターで高尾山口まで。 いつもの薬王院駐車場はいっぱいで、別の駐車場で500円で停めさせ...
乗り物 長持ちも節約 ミニマルライフのために 本日は節約について。 先日からスクーターに乗っています。170キロほど走りまして、満タン法で燃費をみたところ、約35km/lとなりました。まずまずだと思います。 アメリカンに乗ってた頃は20km/lくらいでしたので、倍にはならないものの、かなり頑張ってくれてると思います。 この便利な相棒ですが、...
生活 小銭を持たない主義。財布の軽量化。 シワシワ、ヤダ。 今日は結構うれしいことがありました。 みなさんはお財布はどんなものを使っていますか? 高級なお財布だったり、職人こだわりの逸品なんて使ってたりしますか? ULの世界ではキューベンファイバーの軽くて薄い、それこそ数グラムしかない財布もあるけど、私は誕生日に嫁さんに買ってもらったアウトドアブランドの二つ折...
健康 寒い 太る 痩せる、、、 冬場のダイエット ミニマルライフのために 寒暖の差が開いてきました。朝夕は冷えますね。 バイクを乗り換えて以来、やはりというべきか、運動量が減りました。 それまでは自転車が楽しくて仕方ないという状態で、往復30キロ程度なら迷わず自転車でした。 それが楽を知ってしまったと言うか、乗るのが楽しくて仕方ないというか、自転車からスクーターにシ...
食べものや飲みもの コストコ ミニマルライフのために 先日、両親が我が家を訪れてくれました。差し入れも色々と持ってきてくれました。これには本当に感謝してます。 数年前からコストコに行くようになったようで、よくコストコ土産を持ってきてくれます。 ミニマルライフとは対極の、あり得ない量の食料品があったりします。まあ、両親も食べ切れないので、シェアすると...
乗り物 運動は大切。冬だって自転車。 ミニマルライフのために 11月になりました。今年も後2ヵ月。早いもんです。 先月はバイクの入れ替えでバタバタしましたが、ようやく落ち着いてきました。 ものすごく個人的ですが、使い勝手の良さと整備性の悪さで相殺、ただし乗ってて楽しいので星3つです。 飛ばす乗り物でもないし(年齢的にも)、スピードはそれほど出ませんが、リヤ...
乗り物 新しい相棒 ミニマルライフのために 先日、無事にバイクの入れ替えが完了しました。 予定日にお店にこれから伺いますが大丈夫ですか?と連絡したところ、整備中とのこと。早ければ午後にはお渡しできますと。部品交換があれば翌日になるかもとも。 うーむ、納車予定日を楽しみにしてたのに。でも思考は現実になるといわれてるので、これは念じていれば今...
乗り物 乗り換えまでの道のり。ミニマルライフのために。 ミニマルライフのために さて、査定を終えたわけですが、今度は原付2種を探さなければなりません。 自転車があるからそれに乗ればミニマルライフに近づけるのですが、原付2種の利便性こそ使わなければもったいないと思うゆるい人間です。 ミニマルを語るレベルじゃないですが、ライフコストを上げずに生活していくのに役立つ考え方としてミ...
乗り物 バイク査定、完了 査定してもらいました。私の愛車。 結論から言いますと、辛うじて値段をつけていただけました。 私の愛車は97年式シャドウ400で、9万キロオーバーです。 外観それなり、エンジン始動は問題なし。風防あり、ハンドル交換、S&Sエアクリーナー、ソロシート、社外タンデムシート、リヤボックス、左右サイドボックスという状態で...
未分類 今夜、バイクの査定。 ミニマルライフのために さて、今日は早速バイクの査定を業者さんにしていただきます。 業者名は伏せますが、大手さんです。 私の愛車は年代モノではないですが、年式は古いです。外観もそれなりに劣化しています。 業者さんには聞かれれば正直に話すつもりです。あとから不具合がでても問題ですし、仮に査定額が満足できなければも...