背中の蒸れ対策 最高の逸品 バッグで背中が蒸れない方法。 蒸れないバッグなどない タイトルとのギャップが著しいようですが。 最近デブとは言われなくなってきた。それはとても心地良い。欲を言えばもう少し筋肉はほしいところだ。 ところで痩せてきたとは言え、汗っかき体質にはあまり変わりがない。だから背中の蒸れは結局今も続いている。 人間である限り永遠の摂理だ。 だから暑さを苦手とする...
お役立ち 股関節の痛みを改善。無理せず可動域を広げるのが吉。 股関節痛い。私のケースはなんだろう。 1週間ほど前から左股関節が痛む。常に痛みがあるわけではないのだけど、たとえばトイレで便座に座った時に少し前かがみになると、股関節の内側あたりが何かに引っかかったように動けないで痛みが出る。 説明するのがなんとも難しい。肩コリなんかだったら指で痛い箇所を触れるので「ココ」って言えるの...
お役立ち 半袖よりも長袖のほうが涼しい?夏の暑さ対策について 私は暑さが苦手 初夏から夏にかけて日差しが強くなる時期、毎年のことだけど汗だくになってシャツが透ける。 一時期は半袖のシャツを着ていたのだけど、去年くらいから長袖シャツを着ている。 半袖だと日焼けする→黒くなった肌が熱を集めて暑く感じる、という気がしたのだ。 実際に計ったことはないが、暑さは大して変わらない。でも長袖だ...
お役立ち 行動力を生み出す最もシンプルな方法。家でも外でもこれです。 たぶん究極 生きていくにあたって必要なものは行動力と判断力。あとは知識と情報。いろいろ必要ですが行動力がもっとあればいいのにって思います。 ところでこのブログは元々「腹八分目」という名前で始めました。 いまはウルトラライトやシンプルライフを目指すための備忘録的なものになっていますが。 で、行動力においてそれを生み出す最...
生活 お酒は要らない。いろいろともったいないから、やめました。 酒が弱い これまでお酒で困ったことはありますか?私はお酒が強くないのであまり飲めません。 仕事上で飲まなければならないときも、最小限ですむようにしていました。飲んだらすぐトイレに行くとか、飲ませたがる人とは距離を置くとか、ちゃんぽんしないとか。 酒が弱いと二日酔いなどのダメージが毎回のようにあります。ただし飲んでいると...
お役立ち 人生は”5分”の積み重ね。これを感じるといろいろできます。 5分でできることはいろいろある 人間はとりあえずすることがなくても何かを考える。 これを書いているときも何かを考えています。 考えなくなったら、人に流されるつまらない生き方が待っています。 だから私はなるべく考える。 そしてなるべくかんたんに解決できるものを考えます。 5分がいいと思いますよ。区切りとしては一瞬です。 ...
お役立ち ゼロ円でも最高の自己投資。図書館は知識の宝庫ですよ。 税金がちゃんと使われてる感。 もっとも身近な行政サービスのひとつ、図書館。みなさんは活用していますか? わたしの住むさいたま市には25の図書館があり、その中で2016年には浦和美園駅からすぐのところに美園コミュニティーセンターがオープンし、そこにも図書館が入りました。 駅チカなので活用しない理由がありません。しかもさほ...
お役立ち 無駄遣いもみるみる減る!シンプルに家計簿をつけてみよう。 財布を出せ シンプルライフを目指して生活するにあたり、家計の管理もシンプルにしたいと思いました。収支を把握しておくことは裕福でも貧乏でも大切。できないから貧乏という場合もあります。 自慢できる給与でない私は尚更です。とりあえず財布を出します。まずはレシートをすべて捨てずにまとめます。ここからシンプルに家計簿をつけますよ...
お役立ち 記事を書けるようになる裏ワザ。きっと習慣化できる3つのツール。 なかなか記事を書くことが難しい ブログでもホームページでも、コンテンツとして記事は重要です。ライティングを仕事として割り切れている方はすでに素晴らしい環境ができていることと思います。 しかし私などは半分以上趣味で記事を書こうとしているので、「書こう!」と決心がつかないと、他のことで手一杯で記事なんて書けません。惰性で書...
生活 風邪か?インフルエンザか?いつ病院に行けばいい? 関節が痛い、熱が出た。 久々に熱が出てしまいました。半年ぶりくらいか。 関節が痛いのが少々気になります。 ただ、じっとしていると痛みに耐えられないほど痛くはなく、 とはいえ風邪の症状は頭痛だけ、熱も37.0℃と微熱。 情報が少なすぎます。 インフルエンザの初期だとしたら早めに対処したいです。 私は会社を早々に休み、診察...
生活 バナナバナナ、、、まずっ! 単に日記ですが、、、 10月29日にOK浦和原山店で買ったチキータバナナは完全にハズレ。 なんとなくパサつくと思ったらバナナの実に芯があって、甘くなく繊維質。 おチビにあげようと思って買ってみたが、非常に残念。味見しておいてよかった。 いつもお世話になっているお店なので安心していたけど、ショック。...
生活 欲 VS シンプルライフ まだまだ初歩。欲との戦い ミニマリストに憧れたまま生活を送っています。 ええ、憧れたままです。 なんで憧れるの? いえ、わかりません。ただ憧れています。 多分きっかけはウルトラライト装備を知ったことです。 軽いって素晴らしいです。 通勤もモンベルのめちゃくちゃ軽いショルダーバッグです、シルナイロンの。 スマホが...
お役立ち 運用コスト「ゼロ円」でSIMフリータブレットを持とう すごく魅力的 いいこと言いますよ。 モノクロ2016年12月号には、 IIJmio社の0円simカードが付録として、実際には応募する形ですけど、付いてきます。 このSIM、プリペイドタイプも選べて、データ通信に限って500mMBまで無料で使えます。 月額無料!契約事務手数料もタダ!なんてこと! はやくSIM...
生活 変わったメガネ「クリックリーダー」を導入。試着をオススメします。 導入までの経緯をつらつらと わたしは主に内勤なのでデスクワークが多いです。 たまに外にも出るには出るんですが、会社ではデスクトップPC、お客さんのところへは自前のMacBookを使っています。 画面サイズやモニター環境が異なるので文字サイズも違ったりします。 すると同じ資料でも見やすかったり、逆に思いっきり見辛い...